【ペパクラ】_GM-II Semi Striker_その20

遂にGWに突入です。 セミ・ストライカーは、細部の設計の確認作業が進んでいます。 たとえば手首の部品 標準的なポーズの『手』の他に、スピアを握るための専用の『手』が付属します。 これは、指の角度も微妙に異なっていますが、「手首の角度」が大きく異なっています。 ちょっと特殊なおもしろい展開図形状な…

続きを読むread more

【ペパクラ】_ガンキャノン_ver.Hi._その33

GWを前にしてものすごく忙しくなっていますが、 少しでも進めようと頑張り中です。 青いガンキャノンは、まゆんくさんのご支援で組み立てが進んでいまして、 どんどんと組み立てが進んでいます。 本日ご紹介するのは後ろ側。 ここは、『ver.Hi.』 独特の武器用ハンガーユニットが造形されています。…

続きを読むread more

【ペパクラ】_GM-II Semi Striker_その19

更新が遅くなりました。 久しぶりに海外でお打ち合わせでした。 時差の少ない国でしたのですが、気疲れもあり、少々バテ気味。 でも、食事はとてもおいしかったです。 さて、セミストライカーは、腕部の組み立ても進んでいます。 帰国後に、腕部の設計修正を行いました。 肩部分の追加装甲と、左前腕部の小…

続きを読むread more

【ペパクラ】_ガンキャノン_ver.Hi._その32

ガンキャノンの下半身を、別の角度でご紹介です。 ちょっと早めのネタばれですが、 『ORIGIN版』のガンキャノンを作ろうと思います。 『手』、『ガトリングキャノン(?)』等、専用の部分を追加部品として付属する予定です。 そしてマーク類ですが、 前回ご紹介したように、機体番号として 『105』 の…

続きを読むread more

【ペパクラ】_GM-II Semi Striker_その18

セミストライカーは大きな専用の武器が付きます。 『ツイン・ビーム・スピア』 と呼ばれる大型の格闘戦用の武器です。 ガンプラでは右手にこの武器を持った写真がありますが、 出撃時は背中に背負った状態だと考えるのが素直だと思います。 こんな推察から 『ツイン・ビーム・スピア』 を背中に背負える構造的な工夫を盛り込む予定です。…

続きを読むread more