【ペパクラ】_OnePiece『ルフィー・ギア4・スネイクマン』
ルフィーのギアシリーズを「G5」まで作ったので
「はひとまずコンプリートかな」
と思った思ったのですが、
「G4」は「バウンドマン」、「スネークマン」、「タンクマン」の3種があることに気が付きました。
「どうしてもワンピースのキャラを作ってほしい」っと、
フィリピンの「11歳の少年」から熱烈なリクエストがありましたので、
『SPYxFAMILY』をいったん止めて、「スネイクマン」を作りました。
では、写真をご紹介しましょう!
---------------------
■ルフィー・G4・スネイクマン(スネークマンだと間違えらしです)










マッチョな上半身にしようと、新規設計の胸部です。
あと、専用ケースに収納できないのを嫌がる方がいるので、
その方向けに、巨大化した右腕を外せるようにしてあります。
そうすれば、専用ケースにも収納できます。
その「専用ケース」は、「モンキー・D・ルフィー」の展開図に付属しているのですが、
「賞金首のポスターっぽい箱がいい」という強力なリクエストがありました、
この「スネイクマン」には専用設計の新しいディスプレイボックスの展開図も付属します。
表面を使えば従来の専用ケース。
裏面を使うと「賞金首のポスター」になります。
---------------------
■専用収納ケース(ver.2.0:新規設計版)
◇外観 (向かって左:従来仕様のケース、向かってみ尾:賞金首バージョン)

---------------------
■専用ケースの使い方
1)スタンドからフィギュアを引き抜きます。(向かって左:従来、向かって右:賞金首バージョン)

2)スタンドを逆向きにして取り付けます。(向かって左:従来、向かって右:賞金首バージョン)

3)ケースも逆向きに収納する

4)蓋をかぶせて出来上がり

スタンドが着脱式になっていない作品については、
スタンドを外して向きを変えてから付け直してください・・・
このペーパークラフト(Papercraft)の展開図は youtube にて組み立て解説動画とともに公開中です。
よろしければ、是非組み立てに挑戦してみてください。
■モンキー・D・ルフィー『ギア4・スネイクマン』
の組み立て解説動画と展開図は → ココ

ワンピース SA-MAXIMUM モンキー・D・ルフィ ギア4 スネイクマン ABS&PVC 塗装済み完成品フィギュア
この記事へのコメント